SSブログ

歌登の泰和製自走客車② [簡易軌道]

足回りは、けっこう「落とし穴」がありました。
仮に動力台車を組んで通電したところ、正転しても逆転で停止。
ギアの噛み合わせや、ウォームギアなど弄っても変化なし。
何のことは無い、集電シューが車輪のスポークに当たってブレーキになっていました。
conv0011.jpg
無理やり「への字」に曲げて逃げました。
更にギヤボックスと台車枠との接続はM1.4x3となっていますが、3mmだと0.5mm位しかビスが掛かりません。
conv0019.jpg
仕方ないので手持ちのM1.4x3.5に変更です。

あとは付随台車がショートし易いのでカプトンテープで絶縁。
conv0013.jpg

問題がクリアになったので先ずはアナログ運転です。
conv0012.jpg
問題ないのでデコーダを搭載です。
しかし、長らく使ってきたDZ125が廃盤になってしまいましたので、DZ126を初めて使います。
残念なことにサイズがアップしています。
conv0016.jpg

R140も問題なく通過。
conv0014.jpg

ボディも仮に載せて試運転。
conv0015.jpg

さて此処でまたまた問題発生。
窓サッシと窓枠のピッチずれ。
片方を合わせると、
conv0017.jpg
反対側は
conv0018.jpg

これはサッシを真ん中でカットして、ごまかすしかないですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0