SSブログ

ガソを作る その3 [沼尻]

ヘッドライトの加工を終えたので車体に取り付けます。
そして通線用の穴をヒサシの下に0.5φで穴あけ。リード線のサイズは約0.1φ(AWG38)ですので0.3φでもOKですが、通線のとき被覆を傷つけてショートさせるとDCCデコーダが破損しますので余裕をもって大きめの穴を明けます。
また最終的(塗装後)にはリード線とボディーが擦れて被覆が傷つかないようにエポキシ等で固定します。
ライト通線穴あけ.jpg
車体屋根両端のホワイトメタルパーツを瞬間接着材で固定します。
実物の写真や他社の製品と比べると形状が若干、違いますが解釈の相違としてそのままです。
屋根.jpg
窓保護棒はエッチングパーツですので0.4φの洋白線に変えます。
固定は0.2φの銅線(電線を解したもの)をリング状にして内側か引っ張って固定します。
保護棒.jpg
同様にドア横手すりも洋白線ですが塗装時のマスキングの邪魔になるので塗装後に固定します。
手すり.jpg
エポキシで球状にしたLEDを仮配線して点灯試験します。
ここでニンマリ!ライトが点くと工作のアラをごまかす事ができます。
ライトテスト.jpg

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 3

穴熊

デコーダ~LED間は、抵抗ですか? CRDですか?
by 穴熊 (2009-05-30 08:35) 

やじまん

穴熊さん、早速ありがとうございます。
デコーダライト出力の電圧は一定ですので抵抗です。
抵抗値はV=IR(オームの法則)から560Ω位です。

by やじまん (2009-05-30 08:43) 

くるまや

窓保護棒の固定方法、これでがっちり付きますね。
抵抗560Ω了解しました。
by くるまや (2009-05-30 18:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0