SSブログ

kato5t その② [DL]

とりあえずアナログで走行試験。
12V仕様なので気がねなく負荷をかけられます。
先ほどから1時間位放置で、動きっぱなしで問題なし!
conv0009.jpg

続きを読む


kato5t [DL]

またまた、katoのDLです。
今度はイモンの「加藤5屯DL」。
当初はMWの植田と並行して進めていました。
conv0005.jpg

続きを読む


植田のKATO [DL]

石灰軌道の主力機関車になるMWのKATOを組みます。
いつも苦労(段取りが悪いだけですが)する、下回りの台枠の組立。
今回からハタガネを組み合わせて、一発でハンダ付け。
conv0006.jpg

続きを読む


kato3t・4t その② [DL]

結局、「成田の4t」はクラフトのアクリル動力ユニットに変更。
しかしこのキットも難しい。
アクリルなので丁寧に組まないと「ボキッ!」とやってしまいます。
はい、やってしまいました。
conv0001.jpg

続きを読む


kato3t・4t その① [DL]

怪しい石灰軌道レイアウト用の機関車に取り掛かります。
共にW工芸の「唐沢原石kato3t」と「成田ゆめ牧場kato4t」です。
唐沢の3tは新方式の動力ユニットで従来と全く違った構造。
滑るように走ります。
conv0007.jpg

続きを読む


酒井DLエコノミーキット 完成 [DL]

冬場は寒いのですが、空気が乾燥しているので塗装し易いです。
このDLは計画中の簡易軌道レイアウトに使う予定ですので「京阪若草」に塗ります。
このようにエンジン排気管のモールドがボンネット上の排気管とずれていますので
モールドを削り1.0φの銅線でそれらしくします。
conv0014.jpg
conv0015.jpg

続きを読む


酒井DLエコノミーキット その1 [DL]

コッペルに続き「酒井DL」を組みます。
あまりにもあっさりしていますので、手すり・雨どいを追加しました。
conv0001.jpg

続きを読む


日立10tDL 完成 [DL]

塗装を失敗して放置状態でしたが、なんとか持ち直して完成にしました。
デコーダはより小型のDZ125です。
今回は固定せず、コードの弾性でデコーダをモーターから浮かせてます。
conv0022.jpg

続きを読む


日立10tDL その4 [DL]

いつも手こずる塗装。夏場は特に湿気が多いので注意が必要です。
コンプレッサーのレギュレターには「水取り」が付いてますが、この時期はどうしてもホース内に水が溜まりますので時々水抜きします。
シールプライマー、下塗りグレーのあと水砥ぎして上塗りに備えます。
conv0016.jpg
conv0017.jpg

続きを読む


日立10tDL その3 [DL]

「仮組してあるフレームをバラすのはやだな~」と思いながらギヤフレームの製作に取り掛かります。
カプラー受けをハンダ付けして塗装した後、組み直すとやはりスムースに動きません。
結局、何度もギヤや車軸を付けたり外したりして調整しました。
conv0011.jpg

続きを読む