SSブログ

運材台車増備 [森林鉄道]

MWより再販になったので2セット購入です。
しかし気がついたら日農しか残っていませんでした。
今回から、ステイクポスト抜け止めのパーツが付属しています。
しかし瞬着で止めるようになっていますが、ゼッタイに外れますよね。
外れないように0.6mmの真鍮線を埋め込みました。
conv0008.jpg
キットは簡単に組めますが、部品が多いので塗装の方が大変。
そう、部品の支持。
竹串が大活躍です。
さらに材木の制作が不可欠ですが、バルサ丸棒はネットで探しても欠品中。
仕方ないので4t・5t・6tのバルサ材を4X4、5X5、6X6の角材に切り出し、40番のサンドペーパーで削って丸棒にして、材木を作りました。
conv0009.jpg

運材台車へは瞬着で固定。
conv0010.jpg

抜け止めの円盤状パーツに0.6φの穴を明けてこちらも瞬着で固定。
conv0011.jpg

今までは運材台車3両でしたが、プラス2両で5両編成となり、このレイアウトサイズに丁度いい編成長にまりました。
conv0012.jpg

しかしレイアウトは9月半ばから進んでいません。
これから寒くなるので、更に進みませんね。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

みのる

こんばんは。
材木の色合いが魅力的ですね。
お写真を拝見していると、林鉄のレイアウト好いなぁと、
とても惹かれます。
by みのる (2016-11-01 01:22) 

やじまん

みのるさん、こんばんは。
今回の林鉄レイアウトは800x500で、今までに一番大きいサイズです。
初めて交換設備も導入しました。
頭の中ではアイディアが浮かぶのですが、手が動きません(;>_<;)
材木はアクリルの「バーントアンバー」1色ですが、薄くして数回染み込ませたものです。
by やじまん (2016-11-02 23:20) 

杣人

おばんです。
材木はMWのHPに出ていた近藤さんの紙を巻いてカッターで切れ目を入れるのが一番実感的と思って挑戦しました、結果は良好ですが何しろ多数、紙巻きたばこ状態のままです。
やじまんさんはヘッドライト点灯化されますが、不思議に思ってることが一つあります。結線はどの様にされるのかなと、屋根が取り外しできるのかな?
お近くに尾小屋鉄道大好きさんが越されたようですね。
by 杣人 (2017-01-26 10:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0