SSブログ

パイクを作る!その10 [レイアウト]

いよいよ川(淵)の作業です。
作業性の良さと透明度の高さからデブコンETを使います。
ここで失敗したら取り返しがつかないので川原のテストピースを作って様子を見ます。
conv0029.jpg
conv0024.jpg台所から(無断です。用途を聞かれたら却下でしょう)秤を借りてきて取説通り、主剤2:硬化剤1で攪拌します。
このままでは無色透明ですので緑の染料を数滴、混ぜます。気泡が生じますが暫く放置すれば消えます。
conv0025.jpg
テストピースに流し込みます。
conv0026.jpg
川底の部分はニッペの石目調塗料。石はモーリン製各種。
conv0027.jpg
流し込みます。混合後で約100gです。
真ん中においた石が「錦鯉」みたいに見えます。
conv0028.jpg
約2時間後、様子を見ると水位が大幅に減少。流した時は縁のところで表面張力で盛り上がっていたのに。
conv0030.jpg
「もしや!」と思い、下から覗くと漏れていました。木工ボンドで十分目止めしたはずなのに・・・。
細かい石が災いして毛細管現象で奥の方から漏れていました。
もう一度、この上に流し込みです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0